2018年秋ベルギーブリュッセル ユーロスター旅行記☆ベルギー老舗焼菓子店 MAISON DANDOYで本場ワッフルを食べました「東京大丸日本1号店ワッフル実食リポート付き」

 

宿泊先を出て朝活に行きます

ヨーロッパの雰囲気があるスマートで洒落たホテルでした

 

窓から見えた向かいの建物

 

一階がレストランになっています

 

お昼からデイナー営業が稼ぎ時なんですね

この通りのお店でモーニングをしているレストランはありませんでした

当たり前のことですがランチセットなんて無く一品が高いです...

オープン前にクリーニングしているのかなぁーと思いがちですが、、、

テラス席というのでしょうかまとめて置いているだけみたいでした

自然の風に当たりながらディナータイム...

習慣からか進んで行こうという気持ちには中々難しいです、、、

 

こちらは近隣ホテルです

 

ベルギービールが有名ですから名物料理もあるのでしょう...

 

すると、、、

見えてきました市庁舎ミカエル像

 

朝活8時ごろ

 

街は動き始めようとしていました

新宿、渋谷、池袋の朝も同じ光景ですね

 

グレンプラスまで数分です

 

朝一番にシュールな感じで...

2018年秋ベルギー旅行

 

小僧さん

2018年秋ベルギー旅行

 

日を浴びる小僧無邪気で可愛い

2018年秋ベルギー旅行

 

MAISON DANDOY 『メゾン ダンドワ』

1829年創業ベルギー最古の焼菓子店

なんと オンラインショップでビスケットが購入できる

知らんかった、、、

 

家に居ながら直輸入ビスケットだって、、、

すごいですねー

 

ピンボケ連発していた一眼レフでしたのに急にシャキッとしたみたい

生き生きと美味しさを伝えようとしています

ビスケットのサクサク感がやっぱり美味しそうです

 

可愛らしい店内です

 

朝活ですからオープン直後本日一番客です

アッと、、、オーダーどうするのか...

2階喫茶ルームは11時までCLOSEで1階はメニューが無い

カウンター内にイケメン男子と他にマダムが居ました

2階はと聞いたらマダムから言葉の連打の返しをくらった朝から元気ですなぁ、、、

理解できていないまま静まるまで待ちまして

ここで帰るわけにはいきません...

会話しなければ、、、

焦る~どうする...

ここまで来てすったもんだで通じなくて無理でしたになるのかぁーと諦めかけました

バニラアイスにストロベリーソースがかかったワッフルオーダーをどうしたか?

手にショップ紹介記事をプリントしたペーパーを持っていました

写真が載っていたはずページ探してイケメン男子にみせて救われた...

ワッフルの焼き種類が角型と楕円型とありどっちですか?と聞かれました

回答は指差しですけどね...

胸をなでおろすとはこういう時かと実体験しました

念願の本場ワッフル本当、美味しかったしショップも可愛いし良かったです

前日はどうしたかと言うとメニューから選び失敗することなくワッフルを実食出来ました

 

ストロベリーソース❤付きおしゃれデザート

ストロベリーソースたっぷりかかってたょー ❤❤❤

9月朝は少し涼しい、、、幸せモーニング時間でした

 

落ち着いた頃何組か入店がありました

カウンターでワッフルを食べています

 

外観もおしゃれ

記事をまとめて知ったのですがベルギー国内展開のみ営業してきた老舗焼菓子店ですが日本に居ながらオンラインショップで注文できる事は先に記載していますが、、、

なんと東京大丸地下に世界進出第一号がオープンしていました

ビスケットは直輸入

ワッフルは本店のレシピに忠実に店内厨房で仕上げて提供しているとのことです

(イートインは無い)

知らんかった...

 

アントワープ小旅戻りに行ったフレンチフライショップ

まだ明るい...

 

数字が読み取れない

研究材料として写真撮りしておきます

 

フレンチフライだけではなく軽食もあります

 

カウンターでオーダー

近くにテーブルとイスが用意されています

熱々をその場で食べるのも良いでしょう

 

激アツなのでホテルへ戻りサラダと一緒にいただきます

 

ソースは何だった...?

ピリ辛こってりでした

フレンチフライホクホク美味しかった

日本人感覚だと脇役のフライドポテト...

名物と言うぐらいですから見た目から違いました

ワッフルもフレンチフライも超美味しかったどちらも今まで何だったのかと言うぐらい違うのです

本場で味わうことの大切さを知りました

【メゾンダンドワ東京店へ行きましたそのリポート記事です】

東京大丸地下と言えばテイクアウトの激戦でとにかく買物客でいっぱい、天麩羅、寿司、煮魚のにおいで寄り道しそうになりながら進みます 位置は壁側中央辺りにパッと明るく可愛い雰囲気の場所が見えてきます

馴染みのある和菓子やおかき、洋菓子店が連なっている中ひと際キラリーンとしています

焼菓子とワッフルのテイクアウトかワッフルをすぐ食べるかの展開をしている可愛いショップでした

 

開けまーす

いい香りがふわーとします ❤❤

じゃーん豪華じゃないですか~❤

ショップでショウケースを見た時から楽しみにしていました ❤

 

まずは取り出して……

ベルギーワッフルです

 

リエージュワッフル

 

いちご果肉がそのままのソースとホイップクリームを盛り付けて……実食します

ホイップクリームからバニラビーンズの香りがしてしっかり目の硬さ……手抜きなしの製品のお味です

税込価格1300円でしたイートインスペースが無いのが残念ですが、自宅で十分楽しめますリピートありです

ガーデニングスペースある自宅でパラソル広げてお紅茶とティータイムしました(イメージ設定です(笑))

そんな楽しみ方まで想像させてくれます

 

リエージュワッフル

いちご果肉ソースとホイップクリームを盛り付けてみました

長方形のベルギーワッフルがサクッと軽いのに比べリエージュワッフルはやや重さがあり生地全体が薄っすら甘く外側に甘いコーティングを感じます

チョコソースとナッツ類を合わせて食べてもいいと思います

税込価格350円でした

 

年通販売ソースと季節限定ソースがあるようです

ベルギー旅行をきっかけに知った訳ですが、2012年オープンした日本1号店が東京大丸で良かったと思いました

ワッフル製造機が自宅にあるのですが甘味のある生地で焼いたら鉄板が焦げて付いて使い物にならず、付属のホットサンド用の鉄板しか使っていない状態でした

新しく買うのもなぁーと思っていたところでしたので、、、

季節限定ソースチェックを続けます

【海外旅行プラン一括依頼サイト】

旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!

『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』

ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安

そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。

行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、

ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。

どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。

自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。

先ずは旅行サイトへ…

ここからか↓写真をタッチするとサイトへ移動します

 

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【1】新キャビンビジネスクラス快適空旅

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【2-1】華麗なる舞台ヴェルサイユ宮殿へ

2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-1】モンパルナス駅TGVアクセス

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【4-1】ルーブル美術館ドゥノン翼

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【5】シテ島ローマカトリック教会ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【6】パリ市内散策Ⅰ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【7】パリ市内散策Ⅱ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【8】パリ市内散策Ⅲ