2018年秋ロンドンLHR旅行記セントポール大聖堂には複数の礼拝堂がありました-01

2度目のロンドン旅行セントポール大聖堂にきました。
最寄り駅
地下鉄セントラル線セントポール駅から大聖堂へ向かう道で駅側の写真
上記写真の反対側は………。
オーっと …
そこにあるのはセントポール大聖堂じゃないですか……。
ドームの上が入ってないのですが聖人達を写真撮りしたかったので…。
ドームトップと青空とグリーン
ウェディング写真を撮っているカップルがいました。
1981年7月29日チャールズ皇太子とダイアナ妃の結婚式が行われた事で広く知られることとなったセントポール大聖堂。
その時の婚約指輪は後にウィリアム王子がキャサリン妃に婚約指輪として贈られています。
12カラットのサファイアの周りに14個のダイヤモンドで縁取りしたデザインで当時価格から10倍の価値になっているようです。
小さめなスターバックスがありました。
利用しようかと覗くと
パソコン作業中のビジネスマンが5人程度しかいませんでした。
平日日中なので人はまばらでした。
セントポール大聖堂の外観写真撮りして次へ移動する予定にしていましたが
とりあえず見学に切り替えその後にコーヒー時間にします。
ポールの前はパンのいい匂いがしています。
大聖堂近くまで行きますとモニュメントが目立っていました。
アーチの下をくぐり抜けて行きます
西正門からドームは見えないのでここでたくさん撮ります…。
とても良い天気なので空とドームの写真ばかりになりました。
内部は写真撮り禁止ですので外観写真で美しさを堪能したいと思います。
やっぱり聖人達が気になりまして…。
大聖堂なので巨大な建物なんですよ
西正門出入口のある方へ
もう1枚
アン王女銅像
右手に持つ王笏(おうしゃく)は権威の象徴
左手に持つ宝珠(ほうじゅ)十字架が付いた球体権威の象徴です。
日本では神社や博物館で仏像をよく見ていると王笏と宝珠を左右に持つ仏像様もいます。
あらゆる願いも叶う物とされています。
羽織っているお衣装の質感まで表現しているところは流石です。
通りの向こう側建物1階にレストランが並んでいました。
観光客ばかりでちょっと落ち着かない感じがします…。
地下鉄セントポール駅側はビジネスランチぽくて対照的でした。
同じ西正門から写したトツプ写真はアン王女はほぼ中央に位置してますが
カメラを構える位置でアン王女の位置が変わっているかのように見えます。
セントポール大聖堂の特徴的な塔です
正確な時を刻む時計塔
空にそびえ建つ2つの塔とても美しい建築物です。
巨大円柱が2段に建てられたファザード
人の大きさと比較するとセントポール大聖堂の全体がどれだけの大きさかイメージ出来ると思います。
2016年12月に訪れた際とオーディオガイドが大きく変わっていました。
堅苦し説明が続いていましたが今回のガイドは羽根を大きく広げた鳥が羽ばたきスピーディーに部屋に案内する方式になっていました。
1981年にセントポール大聖堂で行われたチャールズ皇太子とダイアナ妃の結婚式は有名な話
その後1996年離婚
1997年8月31日(36歳)フランスパリで不慮の死を遂げています。
21年も前のことでした…。
【海外旅行プラン一括依頼サイト】
旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!
『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』
ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安
そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。
行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、
ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。
どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。
自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。
先ずは旅行サイトへ…
↓下記をタッチすると記事が移動します
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【1】新キャビンビジネスクラス快適空旅
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【2-1】華麗なる舞台ヴェルサイユ宮殿へ
2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-1】モンパルナス駅TGVアクセス
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【4-1】ルーブル美術館ドゥノン翼
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【5】シテ島ローマカトリック教会ノートルダム大聖堂
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【6】パリ市内散策Ⅰ
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【7】パリ市内散策Ⅱ
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【8】パリ市内散策Ⅲ