エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリCDG旅行記【4-1】ルーヴル美術館ドゥノン翼

目次
ガイドブックからルーヴル美術館のページだけ引きちぎり
『記事最後尾でエールフランス羽田発2017年夏フランスパリ、2017年夏モンサンミッシェル直行バス,2018年秋フランスパリThalys旅行記に飛びます』
ペンと一眼レフカメラを持ちミュージアムパスで入場です。
ルーヴル美術館にオフシーズンはありません
いつだって並びます。
並んでる時イライラなんてしません。
ピラミッドやルーヴル外観周辺がアートなんです。
セキュリティ待ちも楽しんで並びます。
日本では荷物が密着するぐらいの間隔で詰めて
並ぶことが正しいと思っている方が多い
詰めて並ぶ事が普通だと脳に刷り込まれている
バス、銀行とか….
そこが海外では違います。
窮屈な間隔で並ぶような事はしません。
さてと
ルーヴル外観です。
宮殿の様な風格が素敵です
空に溶け込んでいて絵を見ているようです。
世界的有名な作品が
集結する美術館へ進みましょう
先ずはドゥノン翼へ
ドラクロワ・民衆を導く自由の女神
主題1830年フランス7月革命
フランス国旗を右手に
左手に銃を持ち民衆を導く
左の少年
右手に持った銃を高くあげ
特徴的な帽子をかぶり
何かを言いながら先頭を進む姿が描かれています。
幼さの残る表情
レミゼラブルの少年を思い浮かべてしまいます。
民衆達と共に革命に参加し
フランス軍と戦闘中に撃たれ数人が倒れます。
その中に少年もいました。
広場に集まる人
解放された聖堂
ラファエロ・堕天使を駆逐する聖ミカエル
夏旅行記よりも鮮明に写せました。
ラファエロ・通称美しき女庭師 聖母子と幼児ヨハネ
レオナルドダヴィンチ・モナリザ
オフシーズンでも人が押し寄せています。
監視員は写真を撮ったらもういいでしょうと
数秒間で前列から外れるように促してきます。
ダヴィッド・ナポレオン1世の戴冠式と皇妃ジョセフィーヌの戴冠
1804年ナポレオンから依頼され1808年完成
その後美術館で保管されたり
ヴェルサイユ宮殿戴冠の間に展示され
ルーブル美術館に移動しました。
妻ジョセフィーヌから目線をうえにすると
ナポレオンの母マリア・レティツィア・ボナパルトがいます。
作者ダヴィッドはアメリカ事業家から同サイズ注文を受け2作目を作成します。
ブリュッセル亡命中1822年に完成させ1947年フランスに戻り
ヴェルサイユ宮殿に保管されています。
教皇ピウス7世
白い衣服で椅子に座っています。
ナポレオンから描く姿に指示があり完成されました。
ボナパルト家の女性達
ナポレオンの妹です。
ティアラ、ネックレス、イヤリング
肘上までのグローブ
揃いのドレス
表情が似ています。
引きで見ると左側が目立ちます
カナの婚礼 イエスキリストが居ます
ヴェロネーゼ (1528年~1588)ヴェネツィア絵画の巨匠でアンドレーア・パッラーディオと共作しています
1562年ヴェネツィア サン・マルク島サン・ジョルジョ・マッジョーレ修道院ベネディクト会修道僧からの依頼で製作
契約条件は壁を覆う巨大絵画である事、使用する顔料種類品質は最上級に限る、人物を多く登場させるなどがありました
15か月かけ完成後(1563年)サン・ジョルジョ・マッジョーレ修道院食堂に235年間展示されていました
1797年ナポレオン率いるフランスがイタリア侵略時に修道院から略奪します
運搬の際、裁断してパリに持込みをしたとのことです
ガリラヤのカナで行なわれた婚宴に招待されたイエスキリストが水をワインに変えたエピソードが描かれイエスが起こす最初の奇跡と言われています
(白い服ヴェロネーゼ背後にティントレット赤い服ティツィアーノ)
絵から離れようと下がってみても全体は入りきれないほどの大作
アングル・グランド・オダリスク
ケイローンとアキレス
半人伴馬ケイローンが弓を引く姿
サモトラケのニケ
階段の途中に展示されています。
船先頭に立ち
左肩から流れる布が
体に張り付く様な姿
天井
見事な天井です。
迫りくる立体感があります。
絵にストーリーがあります。
イタリア、フランス、スペインの名画が集結した
人気のフロアーです。
【海外旅行プラン一括依頼サイト】
旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!
『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』
ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安
そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。
行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、
ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。
どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。
自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。
先ずは旅行サイトへ…
↓下記をタッチすると記事が移動します
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【1】ルーヴル美術館並んでも見たい名作に会いに行く&ヴェルサイユ宮殿
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【2】水のエチュードに囲まれてオランジュリー美術館モネを堪能する アンジェリーナモンブラン
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【3】ノートルダム大聖堂
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【4】波瀾に満ちたシテ王宮がコンシェルジュリーになるまでの歴史
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【5】アンヴァリッドドーム教会
2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-1】アクセスは個人手配バスで世界遺産へ向かう
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【7】旅の終わりにメダイユ教会へ
2018年秋フランスパリThalys旅行記 15区モンパルナスタワー展望デッキに出てパリの風夕暮れから夜景まで…
2018年秋フランスパリThalys旅行記 星の広場エトワール凱旋門からコンコルド広場まで
Merci Bon voyage