ANA羽田発2017年春ドイツミュンヘンMUC旅行記【2】南ドイツテーゲルベルク雪山

目次
テーゲルベルク山頂ドイツ大自然の恵み
乗り換えなしで行きます。
バイエルンチケットで再びノンストップでフュッセンへ向かう
中央駅プラットフォームから
席は硬い椅子
前日アクシデントで下車した駅
雪はすっかりありません。
さらに進むと
雪が残っているところもありました。
フュッセン駅よりバスで移動します。
前ドアから乗車し、運転手さんにバイエルンチケットを見せます。
後ろからチケットを見せずに乗り込んでくる人がかなりいまして、またもや
「チケットを見せろ ‼ 」
運転手さんが大声出してびっくりです。
グループで来ている人達に多い行動でしょうか?
観光客のマナーが良くないです。
バス車内 背景はミュンヘン中央駅から乗ってきた電車です。
いい天気ですね。
昨日とは違う気分上々です。
ノイシュバンシュタイン城チケット売り場
ホーエンシュヴァンガウ城
写真の構図ガイドブックと同じで何となく嬉しい
ホテル続きのレストラン
チーズフォンデュとか煮込み料理とかランチ時間ならお一人様でも見合った量で提供してくれるのでしょうか?
外観に気持が引き付けられます。
可愛いですね。
絵本の世界ですよ
たくさんの童話が浮かんできます。
前日の馬車とは別なお馬さん
後ろ姿ですが可愛いです。
今日は晴天です。
前日行けなかったマリエン橋に行くか?
連日の山道はキツイしなぁーーって、、
他の観光は何かあるか、、、
大自然の恵みを受けて、
もっと満喫したい!
考えた ‼
山の左側に写っている塔
あれがノイシュバンシュタイン城です。
今日はノイシュバンシュタイン城のさらに上を行こう
テーゲルベルク雪山
晴れた日は絶景のクチコミを見て決定。
ホーエンシュヴァンガウからバスで細い道を20分位乗りました。
歩いて来る人もいます。
ロープウェイで上がります。
テーゲルベルク雪山 ロープウェイ上りYouTube
ノイシュバンシュタイン城が見えます。
途中でロープウェイとすれ違います。
降りた所
更に上に登る人達います。
積雪が無い所は粗く削れた表面が見えます。
1730メートルの高さからの絶景です。
絶景
仲良く山頂デート
レストランがありました。
春の訪れを知らせるチューリップ
生花です。
大きい花びらなので高額な価格だと思います。
食材と一緒に運ばれてきたのでしょう
こーゆ演出的なところがヨーロッパっていいんじゃないですか。
あてもなくふらっと来た山頂で物事を表現しようと思っていた時に
水を吸い上げ生き生きとしたチューリップ
誰と何処でコーヒーを飲むかで価格が決まると私思うのです。
お一人様の場合は何処でが決めてになります。
大自然の中でチューリップの一輪挿しに心震えました。
この気持ちに触れなければ、
本当の自分に気付かないままだったと思います。
東京皇居近くホテルのコーヒー代2000円が豊かでステイタスとすり込まれたままでいたと思います。
比較をしたらきりがなく、意見が対立するばかりです。
どちらが好きか、自分の好みは
現地に行って味わいたい
その場所は私はヨーロッパなんです。
怖くて座れませんでした。
12月だったらツリーの飾り付けに見えますが4月です。
雲と雪の境界線がわからないですね。
テーゲルベルク雪山 ロープウェイ下りYouTube
ロープウェイ下り スキーで上ってくる人がいます。
アルプ湖が見えてきます。
パラグライダー
テーゲルベルク雪山からパラグライダーで大空へYouTube
大きい荷物を背負いロープウェイ乗場へ向かう人が次々と現れます。
パラグライダーが見えます。
街中まで行きそうです。
空を見上げてばかりでしたが目の前は一面雪でした。
ん、、、?北海道?
北海道もこんな感じなんだろうか?
ロープウェイチケット
ロマンティック街道
バスを待ちホーエンシュヴァンガウへ戻ります。
時間はまだまだありましたが、
感動をそのまま持ち帰りたくなってしまい
ロマンティック街道を抜けてフュッセン駅へと戻ります。
日本語で書かれた立て札があり、ギョッとしました。
現実に戻っていきます。
バブリー時代のものでしょうか
中央駅まで乗り換え無し電車待ちの間に
コーヒー時間にしようとカフェを探します。
手前に写ってる物が気になり、買ってみました。
ヌガータイプの味の薄いチョコ
あれ?って感じでした。
カフェ
バームクーヘン、ケーキがありました。
あまりの無愛想に驚きカフェを出て散策してみました。
テーブルに運ばれてくる物はピザとビールが多かったです。
食べ歩き
フュッセン駅近くのホテル
バイエルンチケットに頼りきった旅行でしたが、
フュッセンにホテルを取ってもいいぐらいの日程でした。
昨日にスーツケース移動は無理だったかな?
ホテルにスーツケースを預けてチェックアウトしたら何日預けられるのだろうか?
考えても自分で解決できません。
問題のないホテルを選ぶことですね。
フュッセン駅
改札が無いので、チケットを買わない人もいたりしても
乗車後にチケット提示がありますので目的地までのチケットを買いましょう。
フュッセン駅コインロッカー
ドイツ語
フュッセン駅前
静かな午後です。
テーゲルベルクで浴びた太陽の光となんら変わらず晴天です。
【海外旅行プラン一括依頼サイト】
旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!
『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』
ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安
そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。
行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、
ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。
どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。
自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。
先ずは旅行サイトへ…
↓下記をタッチすると記事が移動します
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【1】ルーヴル美術館並んでも見たい名作に会いに行く&ヴェルサイユ宮殿
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【2】水のエチュードに囲まれてオランジュリー美術館モネを堪能する アンジェリーナモンブラン
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【3】ノートルダム大聖堂
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【4】波瀾に満ちたシテ王宮がコンシェルジュリーになるまでの歴史
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【5】アンヴァリッドドーム教会
2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-1】アクセスは個人手配バスで世界遺産へ向かう
エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【7】旅の終わりにメダイユ教会へ
↓下記をタッチすると記事が移動します
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【1】新キャビンビジネスクラス快適空旅
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【2-1】華麗なる舞台ヴェルサイユ宮殿へ
2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-1】モンパルナス駅TGVアクセス
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【4-1】ルーブル美術館ドゥノン翼
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【5】シテ島ローマカトリック教会ノートルダム大聖堂
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【6】パリ市内散策Ⅰ
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【7】パリ市内散策Ⅱ
エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【8】パリ市内散策Ⅲ