2017年冬ドイツミュンヘンMUC旅行記【2】ペーター教会イエスの弟子十二使徒が並ぶ素敵な教会を巡る

ミュンヘンペーター教会
ペーター教会

ミュンヘンペーター教会

 

中央の主祭壇まで進む両脇に十二使徒とイエスとマリアの像がいます。

クリスマスシーズンにヨーロッパ教会巡りができるって格別な思いです。

オーロラ撮影の為に購入した一眼レフですが、

2017年春旅行記のデジカメ写真との違いが歴然ですね。

さてと春から冬旅行と2度目のミュンヘンです

12月28日ですがクリスマスの飾り付けがありました。

みな、しばらくの間座って静かに前を見つめています。

厳かな雰囲気がありそして幸福感に満ちています。

ドイツミュンヘンペーター教会

 

一眼レフカメラさすがです。

奥行きがはっきりとわかります。

ミュンヘンペーター教会

 

写真を見ていると天井の高さ空間の記憶を呼び起こします。

みな特徴的な物を手にして布教活動の一場面を表現しています。

ミュンヘンペーター教会

 

聖域別世界です。

イエスの死後弟子達が布教活動をしている時にクリスマスがあったのだろうか

ミュンヘンペーター教会

 

主祭壇天井画

ミュンヘンペーター教会

 

淡い色彩の天井画

ミュンヘンペーター教会

 

イエスとマリア

 

イエスとマリアと向かい合せの説教壇

ミュンヘンペーター教会

 

出入口扉の上にパイプオルガン

ミュンヘンペーター教会

 

近づいて写真を撮りました。

ミュンヘンペーター教会

 

フィリポ

ドイツミュンヘンペーター教会

 

ヤコブ

ミュンヘンペーター教会

 

シモン

ミュンヘンペーター教会

 

ヨハネ

ミュンヘンペーター教会

 

マティア

ミュンヘンペーター教会

 

バルトロマイ

ミュンヘンペーター教会

 

ペテロの像だと思います。

記憶が曖昧ですが、他アンデレ、タダイ、マタイ、トマス、ヤコブ兄弟

が揃っています。

ユダの像はないはず……

ユダの後任にマティアが加わっていますので弟子としては13人いたことになりなす。

その後布教活動は12人で続けられました。

ミュンヘンペーター教会

 

みな、若く勇敢な表情です。

ミュンヘンペーター教会

 

ドイツミュンヘンペーター教会

 

ミュンヘンペーター教会

 

ミュンヘンペーター教会

 

名前が判明したのは7名でした。

像台に名前があるのですが文字が難しいです。

ミュンヘンペーター教会

 

主祭壇

ミュンヘンペーター教会

 

クリスマス飾り付け

ミュンヘンペーター教会

テアティーナ教会

17世紀に建てられた教会

新市庁舎から離れた場所にあります。

左右に時計台のような塔を建てオレンジイエローカラーで

その姿はとても大きく重鎮的な存在に見えます。

ドイツミュンヘン テアティーナ教会

 

主祭壇

ドイツミュンヘン テアティーナ教会

 

外観と雰囲気が変わります。

ホワイトカラーに目が慣れるまでは自分の位置が分からなくなります。

ドイツミュンヘン テアティーナ教会

 

繊細な漆喰装飾がとても美しいです

ドイツミュンヘン テアティーナ教会

 

曇り空で日が入らず写真では美しさが伝わっていませんが

美術館にいる雰囲気があります。

ドイツミュンヘン テアティーナ教会

 

明るい光が入り白い聖像が見えます。

ドイツミュンヘン テアティーナ教会

 

ドームを支える柱も見どころです

ドイツミュンヘン テアティーナ教会

 

光が入り細かいところまでが見えます。

ドイツミュンヘン テアティーナ教会

 

中央に守護天使の絵

ドイツミュンヘン テアティーナ教会

フラウエン教会

ドイツミュンヘン フラウエン教会

 

22本の白い柱が並びます

ドイツミュンヘン フラウエン教会

 

ステンドグラスがストーリーになっています

ドイツミュンヘン フラウエン教会

 

歴史のある教会です

ドイツミュンヘン フラウエン教会

 

実がついたツリーの飾り付け

ドイツミュンヘン フラウエン教会

 

悪魔の足跡

ドイツミュンヘン フラウエン教会

 

マリエン広場

ドイツミュンヘン新市庁舎

 

マリエン広場

仕掛け時計の塔

ドイツミュンヘン新市庁舎

 

三日月の上に立つマリア像

ドイツミュンヘン新市庁舎

 

マリエン広場からの風景

ドイツミュンヘン マリエン広場

12月24、25日も過ぎ休暇を取って旅行に行くのは

どこの国の人でも旅好きにとって同じ考え方でしょう

冬の旅は体調管理が追いつかない

なぜなら

自分が使っている寝具で寝るのが一番で

朝目覚めた時体の不調が残っているか何となくわかったりします。

海外では目覚めても時差のずれを引きつつ日の出から日没まで体を合わせているだけなので

どこかのタイミングでボーっとしていたりがありがちです。

良い改善策を見つけなければと思います。

いっぱい着込んでいるのでその分の疲労が重なっている事も考えられます。

旅行中に手っ取り早いのは柔軟体操でリラックス効果を促す

これが一番です

【海外旅行プラン一括依頼サイト】

旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!

『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』

ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安

そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。

行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、

ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。

どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。

自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。

先ずは旅行サイトへ…

ここからか↓写真をタッチするとサイトへ移動します

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【1】ルーヴル美術館並んでも見たい名作に会いに行く&ヴェルサイユ宮殿

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【2】水のエチュードに囲まれてオランジュリー美術館モネを堪能する アンジェリーナモンブラン

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【3】ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【4】波瀾に満ちたシテ王宮がコンシェルジュリーになるまでの歴史

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【5】アンヴァリッドドーム教会

2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-1】アクセスは個人手配バスで世界遺産へ向かう

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【7】旅の終わりにメダイユ教会へ

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【1】新キャビンビジネスクラス快適空旅

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【2-1】華麗なる舞台ヴェルサイユ宮殿へ

2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-1】モンパルナス駅TGVアクセス

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【4-1】ルーブル美術館ドゥノン翼

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【5】シテ島ローマカトリック教会ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【6】パリ市内散策Ⅰ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【7】パリ市内散策Ⅱ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【8】パリ市内散策Ⅲ