2018年秋イタリアミラノTGV旅行記ミラノで宿泊した中央駅前ホテルを紹介します☆

Buon  giorno おはようございます!

宿泊先の窓を開けると良く晴れていました

中央駅が眩しく見えます

 

太陽が上ってきています気持ちいい朝ですね~~

 

駅前にりんごちゃん

整備されていて道もきれいです

 

 

 

宿泊先は朝食付きでした

片付けとテーブルセットが間に合わないぐらい会場は賑わっています

 

中央駅は地下スーパーマーケットが充実していて一番大きい店舗はこちら

どこだかわからない写真ですがとにかく品揃えがいいです

スーパーマーケットで電子レンジ用のパスタ、ニョッキが置いてあるのが目に留まります

自宅で手っ取り早く温めて食べれるレンジフードヨーロッパでも需要があるのですね

他にもショッピングモールというのでしょうか…?

ファーストフード勿論ありましたよ、両替商、衣類、旅行グッズとにかく広い

歩いていたらサンドウィッチ、サラダ、ドリンク、パスタ…?

あっ….? パスタ…?カウンターでオーダーするファーストフードがありました

レンチンだとわかっていますょ(笑)

ミラノでどんな物を食べているのか試してみたい要求が湧いてきました

日本のコンビニ価格の2倍程度、カルボナーラを注文してみます(容器が違うだけでコンビニ風でしたので写真はとりませんでした)

さすが~~熱が均等に入って提供されました...(笑)

具は見当たらない、、へぇーこんな感じかぁ~~

なるほどー

日本の食事事情は種類が多く需要よりも供給が多いだぁ~と思いました

 

スーパーマーケットで宿泊先が朝食付きであることを忘れて買い込んでしまったもの

酸味抑え目レモンヨーグルト美味しかったです

 

ミニ冷蔵庫があって助かりました

 

お寿司もきれいパッケージされて美味しそうに陳列ケースに並んでいました

日本のビールが近くに冷えた状態で置いてあります

まるでセット販売促進の陳列

たしかフランスからイタリアミラノまでの車内かイタリア移動中のどこかで4人用ボックスシートに座ったビジネスマンがコンビニ袋を下げていた

向かい合った相手にそのコンビニ袋を指して何か言っていた

了解を得たみたいです

コンビニ袋から出したのは1.5人前はありそうな握り寿司とアサヒビール500缶

そして新聞

ヨーロッパで珍しい...と思いきや

ビールぐびぐび寿司ぱくぱく新聞を折りたたみながら読んでいた

えっ、、、新幹線でよく見るタイプ

向かいのオジサンは寿司は知っていると思いますが

その食事スタイルは初めて見たという顔で珍しそうに見ていました

電車はすべてグレードアップした席で移動していますので乗り合わせる方々も余裕生活できるのであろう

寿司とビールで3000円はお支払いしていると思います

ちなみにサーモン軍艦いくら乗せは800円ほど

スーパーマーケットに寄っては買って、ホテルでこればかりリピートしていました

4回目ぐらいで あれ、、やっぱり米が違う...と気づきました(遅)

サーモン自体はトロサーモンでとても新鮮で肉厚で美味しいです

他にはサーモンがのった丼もありましたキラキラして美味しそうなんですョ~

 

部屋はくつろげるようにベットをシングルではなくダブルで予約、なので部屋全体的広さは充実しています

 

高級ホテルではないので簡単なティーセットのみです

 

アメニティセット

写真を見てこんな感じだったのかと思いました..

まったく記憶に残って無かった!

 

ドアキーは部屋の中で差し込んだまま

朝食で部屋から出るときにキーが無いと探し回ったあげくドア前に行ったら

壁に差してあり自分でやっていたことなのに朝になったら記憶にございませんでした

ヨーロッパ旅最後の国イタリアに入り疲れがたまって何だか分からないぐらいです

到着日、なか日、出発日で2泊3日ミラノ滞在しました

なか日(前日)にヴェネツィアへ行っています

つまりミラノ最後の朝となりました

夕方次の目的地フィレンツェへ向かいます

朝食後チェックアウトして荷物を預け、

レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院へ行きます

エピソードは次回へ続きます

【海外旅行プラン一括依頼サイト】

旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!

『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』

ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安

そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。

行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、

ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。

どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。

自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。

先ずは旅行サイトへ…

ここからか↓写真をタッチするとサイトへ移動します


 

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【1】ルーヴル美術館並んでも見たい名作に会いに行く&ヴェルサイユ宮殿

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【2】水のエチュードに囲まれてオランジュリー美術館モネを堪能する アンジェリーナモンブラン

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【3】ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【4】波瀾に満ちたシテ王宮がコンシェルジュリーになるまでの歴史

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【5】アンヴァリッドドーム教会

2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-1】アクセスは個人手配バスで世界遺産へ向かう

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【7】旅の終わりにメダイユ教会へ

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【1】新キャビンビジネスクラス快適空旅

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【2-1】華麗なる舞台ヴェルサイユ宮殿へ

2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-1】モンパルナス駅TGVアクセス

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【4-1】ルーブル美術館ドゥノン翼

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【5】シテ島ローマカトリック教会ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【6】パリ市内散策Ⅰ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【7】パリ市内散策Ⅱ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【8】パリ市内散策Ⅲ