2016年春イタリア・フィレンツェへフレッチァロッサ旅行記【1】 ルネッサンス再生の三大巨匠が収集されたウッフィッツィ美術館

フィレンツェ ウッフィッツィ美術館ボッティチェリ作春
ローマからフィレンツェへ小旅行

テルミニ駅は大きな駅です。フィウミチーノ空港まで行けるレオナルド・エクスプレスや地下鉄、フレッチァロッサ、利用者がたくさんいます。

ローマテルミニ駅

フレッチャロッサでフィレンツェに行きます。この鉄道を利用してミラノ、ヴェネツィアも移動することができます。

チケットを事前購入だと半額になるとか記載されたガイドブックを見ながら、本当でしょうか?

イタリアに行ってからでいいでしょとざっくり計画だけして、ホントに来てしまった。

というわけで小旅行前日テルミニ駅に行ってみました。

日本で事前にチケット代金を調べて無いので、比較する事は出来ませんがフィレンツェ行きチケットが捨てずに手元にありましたので、載せておきます。

みどりの窓口の様な所へ行き、フィレンツェと日付を書いたメモを見せて、インフォメーションのお姉さんに手伝ってもらいながら自販機で往復チケットをゲット 。

赤いスカーフがとってもお似合いのモデルの様な方でした。こんなに綺麗な人がここに居ていいのだろうかと思ってしまうぐらいでした。 いい思い出のひとつです。

8時15分テルミニ発9時46分フィレンツェ着 14.90€

18時33分フィレンツェ発20時05テルミニ着 26.90€

インフォメーションお姉さんが、何度も繰り返し何か言っています。

時間変更が出来ないチケットですよと近くにいた日本人夫婦の方が教えてくれました。

なるほどー 覚えておこう。

ちなみに料金支払でお札を入れたら、スロットみたいに初めて見る細かいコインが大量にガチャガチャと出てきて、えーっと後退りしてしまった。 ゲーセンか!

ここまでスムーズに進行している事に感謝して、明日を待ちます。

当日の朝、テルミニ駅は賑やかです。急いでいる人、犬連れの人、旅行者、通勤、たくさんの人に紛れている自分が何だか心地良い、故郷に帰ってきたような気分になっていました。

赤い車両でスマートカッコよくておしゃれ、平日だからほぼ空席でゆったり旅です。

帰りはそこそこ混んでいました。

所要時間を含め充分日帰りができます。ほか移動手段はバス、LCCがあります。

帰りは疲れも出始めてきて、テルミニ駅のひとつ手前で慌てて降りそうにになり、お隣のマダムにまだよ!と止められ冷静になる。

降りなくてホントに良かったです。

ウフィツィ美術館

予約方法は旅行会社で予約代行にしました。(手数料は高いです。)

バウチャーをチケットに交換する為に並びます。

入場時間が決まっているので、時間ごと列を分けられます。

ウフィツィ美術館

 

チケットを拡大

ウフィツィ美術館 チケット

ラオコーン

バチカン美術館の大理石彫像ラオコーンのコピーです。

作成依頼者はメディチ家、美術館最上階廊下あります。

ラオコーンはギリシア神話のトロイアの神官の名前

トロイア戦争で女神アテナの怒りを買います。中央で海蛇に巻かれているのがラオコーン、左右にラオコーン子供たち

息子を助けようとしたラオコーン、が助けることも動く事も出来ず力尽きてしまった。

フィレンツェ ウフィツィ美術館

ラファエロ作 ひわの聖母

ウフィツィ美術館

長い首の聖母

ウフィツィ美術館 長い首の聖母

ボッティチェリ作 ヴィーナスの誕生

ウフィツィ美術館

ボッティチェリ作 春(プリマヴェーラ)

ウフィツィ美術館

シニョリーア広場

フィレンツェシニョリーア広場

サンタ・クローチェ教会

フィレンツェ ドゥオモ正面ファザード

ドゥオモ

フィレンツェ ドゥオモ

ドゥオモ正面ファザード

フィレンツェ ドゥオモ正面ファザード

 

ドゥオモ正面ファザード

フィレンツェ ドゥオモ正面ファザード

 

ドゥオモ正面ファザード

フィレンツェ ドゥオモ正面ファザード

サン・ジョヴァンニ洗礼堂 天国の門

フィレンツェ サン・ジョヴァンニ洗礼堂

見学が有料でできるようです

【海外旅行プラン一括依頼サイト】

旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!

『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』

ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安

そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。

行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、

ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。

どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。

自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。

先ずは旅行サイトへ…

ここからか↓写真をタッチするとサイトへ移動します

 

 

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【1】ルーヴル美術館並んでも見たい名作に会いに行く&ヴェルサイユ宮殿

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【2】水のエチュードに囲まれてオランジュリー美術館モネを堪能する アンジェリーナモンブラン

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【3】ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【4】波瀾に満ちたシテ王宮がコンシェルジュリーになるまでの歴史

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【5】アンヴァリッドドーム教会

2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-1】アクセスは個人手配バスで世界遺産へ向かう

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【7】旅の終わりにメダイユ教会へ

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【1】新キャビンビジネスクラス快適空旅

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【2-1】華麗なる舞台ヴェルサイユ宮殿へ

2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-1】モンパルナス駅TGVアクセス

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【4-1】ルーブル美術館ドゥノン翼

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【5】シテ島ローマカトリック教会ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【6】パリ市内散策Ⅰ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【7】パリ市内散策Ⅱ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【8】パリ市内散策Ⅲ