アリタリア航空成田発2016年春イタリアローマFCO旅行記【2】ヴァチカン市国サン・ピエトロ大聖堂☆日曜正午の教皇祈りのお告げ

サンピエトロ大聖堂
ミケランジェロ・ブオナローティ作ピエタ

カトリック総本山 国面積が東京ディズニーランドとほぼ同じ。

世界中から集まる宗教関係者が国籍を取得。

サン・ピエトロ広場 ベルニーニ設計

右側建物屋上に聖人が並びます。

左側建物一番上4階2番目の窓から、毎週日曜日の正午ローマ教皇が姿を見せてくださいます。

晴天 ゴールデンウイークでしたが夏日のようです。

サン・ピエトロ広場

 

ポルタ・サンタ 聖なる扉

聖ペテロのお墓があった場所に建てられ

床面積は2万3000世界最大級のカトリック教会

サン・ピエトロ大聖堂

イエスの弟子 十二使徒

世界中から訪れる巡礼者を迎えます。

この場に立ち止まってイエスと共に学び、イエスの死後布教活動をした12使徒を見上げてください。

ペテロ、フィリポ、小ヤコブ、アンデレ、大ヤコブ、ヨハネ、バルトロマイ、トマス、マタイ、タダイ、シモン、マティア(イスカリオテのユダ後任)

各自 十字架、剣やノコギリなどを手にしています。

ローマ帝国はキリスト教徒を迫害し続けてきましたが、313年方針を転換しキリスト教を認めます。

イエスの教えは永い年月をかけ広まっていきました。

392年キリスト教がローマ帝国の国教となりました。

迫害の恐ろしさはヴァチカン美術館でリアルな絵画をご覧ください。オーディオガイドでより迫ってきます。

アレクサンダー7世の記念碑

 

美術館のように建てられたとも思えてきます

大理石、彫刻、ゴールド

 

聖人たち

 

メッセージを伝えています

 

天国の鍵

 

窓から優しい光が入ります

 

横たわる人がいます。

ベルニーニ作 ブロンズ製の大天蓋

サンピエトロ大聖堂

聖ペトロ

等身大の聖ペテロの像

右足を触られ過ぎて、足左右のツヤが違うようです。

サンピエトロ大聖堂

ミケランジェロ作 ピエタ

ミケランジェロ最高傑作

聖母子像

十字架から降ろされたイエスとその亡骸を抱く聖母マリアがモチーフです

ミケランジェロがピエタを題材に制作した4体が残されています。

サン・ピエトロ大聖堂

フィレンツェドゥオモ博物館

フィレンツェアカデミア美術館

ミラノ スフォルツァ城博物館

サンピエトロ大聖堂

ラファエロ 『キリストの変容』

 

内部の大きさを写したら奥にいる人が小さく見えます。

サン・ピエトロ大聖堂

 

サン・ピエトロ大聖堂支えるための柱に巨大な彫刻があり

巡礼者に語り掛けます。

この彫刻とは目が合います

力強く見つめています。

 

ケープを羽織っています。

十字架高く掲げ、周りに天使たちが寄り添います。

 

布地の動きまで表現され、天を仰ぎ見つめています

 

右手をあげ、左足でなにやら踏んでいます

 

服を着ていると言うより布地の重ね合わせに見えます

 

体をひねった動き右手を振りあげ左手に何かを持っています。

サンピエトロ大聖堂

 

フード付きのロングケープ

左手に本 右手に何か持っています

身廊の両脇側廊にある柱

聖人たちの像の下に説明書があります。

 

サン・ピエトロ広場

教皇が邸宅の窓から手を振りお告げの祈りが行われました。

 

日曜日正午に間に合うようにヴァチカン市国へ急ぎました。

広場周りには人でいっぱい

広場外から教皇のお告げだけを聞こうとして待機中の人も多い

人をかき分けゲートにたどり着きセキュリティチェックの最後尾に並びます

この時15分前ぐらい

サン・ピエトロ広場にいる人達は建物を見上げ窓が開くのを待っている状態でした

正午になり窓が開きます。

群衆の歓声がわき教皇のゆっくりと話される言葉が響きます。

遠くてはっきり見えるわけではないのですが教皇が立つ窓を見つめて発する言葉に集中し一人ひとりが教皇と向きあっています

ローマに来た目的のひとつでもありました。

ミッションコンプリート

【海外旅行プラン一括依頼サイト】

旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!

『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』

ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安

そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。

行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、

ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。

どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。

自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。

先ずは旅行サイトへ…

ここからか↓写真をタッチするとサイトへ移動します

 

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【1】ルーヴル美術館並んでも見たい名作に会いに行く&ヴェルサイユ宮殿

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【2】水のエチュードに囲まれてオランジュリー美術館モネを堪能する アンジェリーナモンブラン

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【3】ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【4】波瀾に満ちたシテ王宮がコンシェルジュリーになるまでの歴史

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【5】アンヴァリッドドーム教会

2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-1】アクセスは個人手配バスで世界遺産へ向かう

エールフランス羽田発2017年夏フランスパリCDG旅行記【7】旅の終わりにメダイユ教会へ

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【1】新キャビンビジネスクラス快適空旅

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【2-1】華麗なる舞台ヴェルサイユ宮殿へ

2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-1】モンパルナス駅TGVアクセス

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【4-1】ルーブル美術館ドゥノン翼

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【5】シテ島ローマカトリック教会ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【6】パリ市内散策Ⅰ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【7】パリ市内散策Ⅱ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【8】パリ市内散策Ⅲ