2018年秋モンサンミッシェルTGV旅行記 聖地巡礼希望の祈り

トップ写真空模様がクロード・モネ絵画『散歩 日傘をさす女』背景色を思わせるような感じがしてきます
『記事最後尾で2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記、2018新年モンサンミッシェルTGV旅行記へ飛びます』
修道院頂点尖塔に黄金に輝くミカエル像の姿があります……
さてとチケット売り場を出て又もや大階段です90段あるそうです
シスターが現れたましたミサ準備のため大聖堂へ向かっているのだと思います
出入口扉
一歩入っただけで冷えた空気に変っています
天井からロープが降りています
これはなんでしょう
徐々にシスター達が集まってきています
ロープを何やら動かしています
周囲から注目されている……!
力強く引いていた鐘楼でしょうか……
会場はひんやりとしていますがステンドグラスに当たっている日差しは相当熱いのではと想像しながら見上げていました
目の前に見えている光景は優しく厳かな雰囲気です
修道士と修道女が近隣から通い業務を行っています
12時過ぎから始まるので太陽はほぼ真上に位置しているのではと思います
とても眩しいそして美しい
澄みきった空気を感じます
眩しいけれど……何度も見上げてしまいます
ミサが終了しました
現在は修道院生活では無く通勤しているようです
片付けが始まります
テーブルの上に置く物も決めごとがあるようです
準備は大切な事です
聖職者の衣服
こんな風になっているのですね
この場所に一般の人は立入禁止です
あと数分で全て片付けられてしまいます
今回はシスター達は子供たちに囲まれて懇親会
子供たちの引率者のようです
シスターは次々と話しかけられています
家族の事を相談する人やモンサンミシェル歴史について話が盛り上がっていました
ミサで使用される物の収納スペース、シスター達の控室があります
天井に何かが見えます
ステージ片付けは忙しくなっています
元の場所へと移動していきます
ミサは準備からが仕事です
そして終了後に行なう片付けまできちんと行います
読み上げられた書物も元の場所へ戻されます
私も元の場所(現実)へ戻る時がきました
ロウソクの火は消されました
しばしの間余韻を見つめていたい……
これで終了
ありがとうございました
3回目のミサ参加
毎回最前列近くに座ります
一番前は自分の指定席のように座る方々が毎回います
会社を自分のものと思っているタイプと似てるなあと思い浮かべてしまいます
最前列でギロギロと雑念のある方々が居るということは、そもそも内容からかけ離れているのではないかと思います
【海外旅行プラン一括依頼サイト】
旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!
『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』
ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安
そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。
行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、
ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。
どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。
自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。
先ずは旅行サイトへ…
↓下記をタッチすると記事が移動します
2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-1】アクセスは個人手配バスで世界遺産へ向かう
2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-2】ラ・メール・プラメールふわふわオムレツ
2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-3】聖地巡礼モンサンミッシェル修道院ミサ
2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-4】一度は行ってみたい世界遺産モンサンミッシェル修道院
2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-1】モンパルナス駅TGVアクセス
2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-2】聖地巡礼夜散歩で島内を巡る
2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-3】カトリック巡礼地修道院への道
2018年新年モンサンミッシェルTGV旅行記【3-4】聖地巡礼希望の祈り明日を照らす
2018年新年モンサンミッシェル観光バス旅行記【3-5】サン・マロ湾に囲まれた島修道院