2018年新年モンサンミッシェル観光バス旅行記【3-5】サン・マロ湾に囲まれた島修道院

サン・マロ湾が見えます。
『記事最後尾で2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記、2018年秋モンサンミッシェルTGV旅行記へ飛びます』
見学コースへ
天空の回廊
瞑想の回廊
日本語解説
バブリー時代ツアー訪問がかなり多かったのではないでしょうか
芸術的
職人技
あの窓はミサが行われた場所
ここに来て必ずサン・マロ湾を眺めます。
眺望景観
サン・マロ湾に浮かぶ修道院
この景色はここ以外にはありません。
長い月日が過ぎ….
繰り返し旅人が訪れます。
モンサンミッシェルで一番高い場所でしょう
あっと……
ミカエル像かな?
誰もいない
全員で食事を始める場所
階段
天井が高い
日が入り込んで明るいです
中央に残された長いテーブル
話をする事は無く無言で食事をしていた
食材はこだわり物を用意し
豊かな生活を楽しんだり出来ました。
タイル張り
並び順が少しずつ変わっていて
可愛いです。
食事室の下の部屋
ツリーの飾り付けがあって
人の気配というか…
少し感じます。
建築技術が素晴らしいです。
美しさが伝わってくるアーチ型柱
ハイシーズンは写真に誰かしら写り込んでいましたが
室内には光だけが静かに迎えてくれます。
何かが舞い降りてきそうな
空間です。
ストーブの跡なんです
小さな照明が可愛いです
ドアの形が中世ヨーロッパの雰囲気です。
見学コースを自由に回れるのは嬉しいです。
1000年以上の建物
とてもきれいです。
ドアの幅だけ壁の厚みがあります。
見学の合間にサン・マロ湾を眺めます。
礼拝堂へと続きます。
建築技術が素晴らしいです。
聖マルタン礼拝堂
十字架がありました。
幻想的な
独特な雰囲気があります。
間接照明のような
迫力がある大きさ
縄がつながっています。
立ちくらみがします。
対岸です。
先へ進みましょう
壁の色が変わってきました。
聖エティエンヌ礼拝堂
生と死を意味する Α(アルファ)と Ω(オメガ)が刻まれています
新約聖書文字ギリシャ語の最初と最後の文字(あいうえおの「あとん」という事……)
修道士、修道女が亡くなった後の納骨安置としても使用されていました
祈りの時間
聖母マリアが傷ついたイエスキリストを抱きかかえるピエタ像
激しく損傷しています
貴重な絵が壁に残っています。
出口が近くなってきました。
あのドアは…..
サン・マロ湾が近くに見えてきました。
この階段は
2017年夏旅行記でも写真を写しています。
狭い階段です。
危険なので壁に綱がありますが
緩めで
持つ方が怖いです。
天井です。
もう見学は終わりです。
ミカエル像
ゆっくりと見学しても
あっという間に終わってしまいました。
この場所に戻るまで写した写真に
人が入り込む事が無い写真ばかりで…
キセキの一日でした。
さてと
ここから出るともう戻れません。
さようなら
メルシー
とても良い日でした。
振り返ります。
あの窓は通った?
建物から出ても迫力があります。
とてもきれいです。
ミカエル像が輝いています。
とても良い天気
何かが抜けたような気がする
雲が迫ってくる感じ
目に映る景色すべてが美しい
最後のモンサンミッシェル
ポストカードみたいな感じの仕上がり
とても気に入ってます。
モンサンミッシェル
メルシー
しばらくの間お別れです。
また お目にかかれる日まで
力が抜けてしまっていました。
時間までパンを味わうのだ
このショップには日本人が時間調整のためか
集まっています。
マイカーで来てる人達が多いので駐車場は
オフシーズンでもそこそこ埋まっています。
周辺景色
ここも誰もいません
ルルサンミッシェルホテル
ロビーへ行きます。
日本から予約手配した
パリ復路約10000円でした。
レンヌ経由と同額だった為
観光バスに乗って戻ります。
歩きたくないってことです。
チケット手配はこちらから
10人ぐらいでしょうか
宿泊ツアーできた人達のバスに
乗せてもらって帰るのです。
後日このツアーからアンケートに回答するメールが届きました。
他どんなツアーがあるか検索してみます….
ヨーロッパ有名観光地利用者が金額が高い個人で行ったら、、、
と攻め気味なアンケートがありました。
「んー… 露骨な感じが、あまり、、」
対応回答は鉄道料金、アクセスに関わる手配を
より具体的にあげていました。
設定文章で返信される場合が多い中
スタッフが回答したと分かる文章に納得です。
清潔で安心
日本語ガイドが沢山の話をしてくれました。
子羊の肉が美味しい理由
塩気のある土地で草を食べて育つ
移民が多い
クレープには甘いクレープとそば粉クレープがある事
ジョンヌダルクについて
フランス軍に門を閉ざされた締め出され
敵に捕まり裁判かけられる
神の名のもとに予言をした罪で
生きたまま火を付けられます。
他も聞いたのだけど….
この時はジャンヌダルクの話が一番でした。
バスから全員降りるスタイルの休憩時間を取ります。
きれいな大型バスです。
パリに入りました。
バスの中からエッフェル塔を見ました。
もちろんのこと写真を撮りました
見えている間はスピードを落として運転してくれます。
夜は出歩く事はしませんので
一石二鳥の帰路となりました。
昼間でもエッフェル塔には行くことは
無いので、
多少のブレがあっても満足しています。
全体がイエローゴールドでキラキラゴージャス
写真を見たら
セーヌ川水面が虹色に染まっていました
衝撃的なシーンです。
ライトアップ後エッフェル塔写真はアート作品扱いになり
法で定められた著作権に関係してきます。
ヨーロッパの建物、美術館の著作権に関して
間違った認識にならないように周知が大切な事です。
【海外旅行プラン一括依頼サイト】
旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!
『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』
ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安
そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。
行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、
ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。
どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。
自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。
先ずは旅行サイトへ…
↓下記をタッチすると記事が移動します
2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-1】アクセスは個人手配バスで世界遺産へ向かう
2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-2】ラ・メール・プラメールふわふわオムレツ
2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-3】聖地巡礼モンサンミッシェル修道院ミサ
2017年夏モンサンミッシェル直行バス旅行記【6-4】一度は行ってみたい世界遺産モンサンミッシェル修道院
2018年秋フランスパリ旅行記 モンサンミッシェル出発前日モンパルナス駅付近に宿泊しました
2018年秋モンサンミッシェルTGV旅行記 モンパルナス駅からファーストシートで日帰り快適旅をしました
2018年秋モンサンミッシェルTGV旅行記 サン・マロ湾の小島聖地巡礼修道院ミサへの道ふたたび
2018年秋モンサンミッシェルTGV旅行記 聖地巡礼希望の祈り
2018年秋モンサンミッシェルTGV旅行記 聖地巡礼厳かさと計り知れないほどの神秘的な大聖堂
2018年秋モンサンミッシェルTGV旅行記 3度目の修道院日帰りで世界遺産を堪能しました
Merci Bon voyage