2018年秋サンクトペテルブルグ特急列車旅行記☆血の上の救世主教会 スパースナクラヴィー教会

サンクトペテルブルグ 血の上の救世主教会
ネフスキー通りにある小さな橋

ロシア美術館の方へ曲がります

土日は血の上の救世主教会までの道に食べ物屋台がたくさん出ます。

結構なお値段したと思います。

 

オープン時間が遅めなので、

朝のクローズ時間でも観光バスは止まり外観だけ写真を撮って移動している団体がいました。

朝食が7時からだと8時過ぎには十分外出ができます。

ネヴァ川を渡った宿泊先から9時に外出してもネフスキー道りまで20分もかかりません

人がいる後ろ側がチケット売場です。

入り口は写真右側から入ります。

 

この時オープン前でしたが、観光バスはたくさん停車中でした。

とりあえず外観をゆっくりと回りました

建物外観に聖人が描かれた血の上の救世主教会です。

小さい川でも近くにあると気温が下がっている感じで冷えています。

 

川沿いはギリギリまで近づくことが出来ます

とにかく描かれている絵をみたいです。

どんな表現されているのか探求心が膨らみます

 

どんな角度でシャッター押したんだって感じの1枚

建物と青空越しのコラボ写真が撮れました。

 

通り抜けはできないねと言ってそうです。

 

扉があっても入れないです。

 

描かれてた絵の多さに驚きます

 

全体が撮れた写真

皇帝アレクサンドル2世を狙ったテロリスト集団はありとあらゆる所に爆弾を仕掛けます。

皇帝がお乗りになったお車に爆弾が投げられます。

その時皇帝は無事でした

様子をみる為にお車から降りたところ足元で爆発します。

すぐさま冬宮殿に運ばれ手当を受けますが重傷を負ったアレクサンドル2世はそのまま亡くなってしまいました。

1881年3月13日62歳

その暗殺された場所にアレクサンドル2世の家族が建てたのがこの教会です

 

携帯で撮った写真

 

建物を理解するには時間が必要です。

 

描かれて絵を写真に撮りたい

一番高い場所は補修工事中でした。

 

ガイドブックでチラ見した程度で行くと

外観の形が色々でどうなっているのかと考えてしまいます。

 

携帯のほうが詳細画像が撮れていたりもします。

 

反対側はミハイロフスキー公園

自分で描いた絵に値段をつけて壁に立てかけて観光客を待つおじいさんがいました。

売店の開店準備をするお姉さんと楽しそうに雑談していました。

時間がゆっくりとすぎているなぁと感じます。

 

何階建てでしょうかと数えたりして……

 

携帯写真にて……

 

オープンしました

 

日本語オーディオガイドを借りました。

 

日本語で説明が始まると外観で見た丸い形の事をネギ坊主と何度も繰り返し言います。

なんだかとても嫌な表現で……受け入れがたい!

 

色彩が綺麗です

 

中央は横幅はそれほど大きくありません。

団体が集まる時間帯は狭いなぁと感じます

 

細かくて詳細はわかりずらい

 

資材をイタリアから取り寄せたとオーディオガイドが言っていました。

 

天井画

 

イエスキリスト

 

布教活動でしょうか?

 

細かい点まで描かれています。

 

天蓋ここで暗殺されたと言われています。

 

天蓋上部

 

縦に長い絵が多いので上を見続けて目が回ってきました

 

携帯写真より……

 

内部はほぼすべて絵の顔料が塗られていて、外からの陽射しが少ない場所では圧迫感があります。

 

だんだん違いがわからなくなってきました。

 

フラッシュ禁止なので暗くなってしまいます。

 

人を集め教えを伝えています。

 

何かを与えています。

 

日が当たっている窓側は絵が綺麗に見えます。

 

デザインが素敵です

 

宝石が使われているようですけど全くわかりませんでした。

双眼鏡が必要かもしれません。

 

天井ばかり見ていたので床も写真に撮りたくなりました。

【海外旅行プラン一括依頼サイト】

旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!

『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』

ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安

そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。

行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、

ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。

どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。

自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。

先ずは旅行サイトへ…

ここからか↓写真をタッチするとサイトへ移動します

 

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【1】新キャビンビジネスクラス快適空旅

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【2-1】華麗なる舞台ヴェルサイユ宮殿へ

2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-1】モンパルナス駅TGVアクセス

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【4-1】ルーブル美術館ドゥノン翼

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【5】シテ島ローマカトリック教会ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【6】パリ市内散策Ⅰ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【7】パリ市内散策Ⅱ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【8】パリ市内散策Ⅲ