2018年秋サンクトペテルブルグ特急列車旅行記 煌びやかなロマノフ王朝と最大級のコレクションを収蔵 エルミタージュ美術館 へようこそ【2】大使の階段

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段
世界三大美術館と言われているエルミタージュ美術館他にルーブル、メトロポリタンと言われています。

1990年に世界遺産に登録されています。

皇帝が冬を過ごす住居としていた王宮1754~1762年に建設され冬宮と呼ばれることとなります

展示室は400以上総面積は14000坪、収集点数300万点

パリルーブル美術館の収集点数は30万点とのことですのでエルミタージュ美術館の凄さに圧倒されます。

約250年前にエカテリーナ2世が建築させたのですね

近寄ってよーく見ると地面と建物との境目にダメージがあります。

雨風にさらされ傷んでいる所も目立ちます

エカテリーナ2世が活躍していた頃には後に観光客が宮殿広場ならまだしも

宮殿内にまで押し寄せてくるとは思ってもみなかった事でしょう

建物外観は特徴的なカラーで可愛いです

宮殿内部はゴージャスさと富と気品にあふれ、建物の古さを感じません。

一番の場所は大理石で装飾された白い手すりの階段に赤い絨毯がひかれた『大使の階段』ですね。

エルミタージュ美術館の中でもゆっくり時間をかけて写真を撮る事をお勧めします

秋風にロシア国旗が舞っています。

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館

 

一日目はここを横目で見て通り過ぎました。

サンクトペテルブルグエルミタージュ美術館

 

ここも...

サンクトペテルブルグエルミタージュ美術館

 

ここも...後でもう一度ゆっくり見ました。

サンクトペテルブルグエルミタージュ美術館

 

もう直ぐ見てきます

サンクトペテルブルグエルミタージュ美術館

 

途中に休憩所があります。

サンクトペテルブルグエルミタージュ美術館

 

これは翌日午後から入館して人が少なくなった時に携帯で撮った写真です。

実は私の前に写真を撮っている団体がいました、出来栄えチェックをその場で始めています。

私も写真を撮りたいのでとその場を空けてもらい急いで撮った3,4枚のうちの1枚です。

もちろん次の方々が待っていましたので速やかにどきましたょ~

 

ここからが初日体験リポートでございます。

先を急いで道が途切れ立ち止まったその時目の前に眩しく輝く世界が広がりました。

人が少い今がチャンス!

正面で写真を撮りたくてもあっという間にこんな感じになっていました。

人がどんどん集まってきます

人の多さなんて問題ありません

(注意点はスリですね。)

今までに行った旅行の中で最高の輝きで迎えてくれました。

他国からの大使をここで迎え、ロシア国の重要な役割を担う代表者はここから出発したと言われています。

サンクトペテルブルグエルミタージュ美術館

 

近くに行ってみましょう

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

階段上からの写真

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

階段上から見て右側

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

階段上から見て左側

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

団体が次から次へと途絶えることなく流れ込んできます。

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館

 

ゴージャスで眩い雰囲気に皆が魅了され見上げても見上げても飽きることはありません

大使の階段の他にもう一つ言い方があります。

ヨルダンの階段

かつてイエスキリストはヨルダン川で洗礼を受けました。

ネヴァ川の目の前に建つ冬宮殿のこの階段を下りて皇帝は儀式に向かいます

そこからヨルダンの階段と呼ばれることとなりました。

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館

 

30分後には...

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

気付いたら階段上から写真を撮る人もいた

巨大な円柱は花崗岩(かこうがん)です。

1837年大火災に遭い復元され現在のような室内になりました。

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

曲線美です...

これが自宅だったら...

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

大理石が綺麗な状態です

クラッシック、オペラ、、、音楽が流れてきそうな宮殿

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

柱の数も凄かった

ひとつひとつを時間を気にせずに見続けるます。

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

美しくて感動する

こんなにも見事に表現している技術に心打たれます。

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

美しい

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

この高い天井に絵が描かれています。

えっ...どうやって描いたのでしょうか?

神々を描いたギリシャ神話のようです

中央に座っているのはゼウスでしょうか?

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

全体はこちらです。

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

しばらくすると団体が途切れます

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

本当の富がここに来てわかりました。

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

壁に数体の人物像が設置されています。

 

天候に変化があったのか、室内が薄暗くなりました。

 

団体が落ち着いてきました。

再度シャッターチャンスが...

サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館 大使の階段

 

ドイツのノイシュバンシュタイン城が、ディズニーランドのシンデレラ城モデルと言われています

外観はその通りと思いました。

シンデレラがガラスの靴が脱げてしまいながら、駆け下りた階段はここではないか?

そんな想像を勝手にして時間を忘れます。

 

人が多かった場所が閑散としてきました

 

2時間以上過ぎていたことに気付く、こんなに長くとどまった人がいるだろうか?

団体見学はランチ時間には現れない

 

私も休憩しましょう。

不思議なこと

2017年8月フランスパリ旅行をしました。

早朝到着でしたので、ターミナル内で時間調整をしてミュージアムパスを買ってから市内へ向かう計画でした

その予定どうりに午前中にホテルに着き荷物を預けてパリの街を散策

夕方ホテルに戻りスーツケースを開けましょうと鍵を探すも無い...

げぇげげげぇ~無い

あぁぁ~ターミナル内のインフォメーションで、あれだよ

もう夕方じゃんどうするか...

とりあえず開けばいい、何か代用の鍵はないか?とフロントに行き交渉するも

有るわけないサンラザール駅で探せば...のやり取りをする

スーツケースの鍵は日本でもスペアキーを作るショップが無い事はなぜか知っていました。

なので粘り、テーブルにあった鍵を指しスーツケースで回してとジェスチャーで伝えましたら、

あり得ないことだと手振りが言っていました。

しかし手応えとガチャ音が同時...

え~~キセキ...開きました。お礼を伝えて部屋へもどります。

帰国時にカギ閉めてとは言いずらい

暗くなりつつある駅へ行きカギショップで交渉します。

やっぱり無い、メーカーに聞けば~と回答

そりゃそうだ...

パリになんて住むもんか悪態な気持ちのまま300円ショップに行きスーツケース用のベルトを購入してホテルに戻りました。

帰国は夕方便ですシャルルドゴール空港に早目に行き鍵探しをするとして、しばらくは忘れていました。

当日インフォメーションに行き説明...しかし無い

粘るも無い、そう言えば羽田空港で落し物は空港防犯対策で処分すると放送しているのを聞いていた

1度しか聞いていないのに、何故かこのタイミングではっきりと思い出すのか?

ターミナル内をぐるっとまわるとスーツケースをラップ巻きするショップがあった

む…帰るだけだしベルトは巻いたしこのまま預けよう

いつもは機内で眠らないのに、すったもんだでくたくたになり早々と眠ってしまう

夢を見た…深く…深ーいゆめ

赤い絨毯と白い立派な装飾の手すり、美術館のような広がりの場所に自分がいる感触、感覚があって目が覚めました

赤い絨毯のチラ見...

あぁぁ次の場所はここか~

頑固なタイプは夢で告げられます。

赤い絨毯はどこだ?ガイドブックで探していくうちにありました

間違いないだろうロシアサンクトペテルブルグだ

旅行を実行するのに1年もかかってしまった。

なので大使の階段に1日中居ても全く飽きない

触って確かめ、見て確かめ、写真に収めてすべてを自分にインストールする事が最大のミッションでした。

【海外旅行プラン一括依頼サイト】

旅は旅行計画からスタート、オリジナルプランで旅をしてみよう!

『旅行計画はタウンライフ旅さがしでおまかせ!』

ひとり旅に行きたいけれど自力で全部旅行計画を立てるのは面倒だし不安

そんな時は「タウンライフ旅さがし」というサービスがおススメです。

行きたい場所はもちろんのこと、目的や希望予算などを簡単な入力フォームに入力するだけで、

ヨーロッパを専門に扱う複数の旅行会社から自分に最適な旅行プランを提案してもらえます。

どうせなら自分に合ったツアーで旅行に行きたいですよね。

自分だけのオリジナルプランでヨーロッパを堪能しましょう。

先ずは旅行サイトへ…

ここからか↓写真をタッチするとサイトへ移動します

 

↓下記をタッチすると記事が移動します

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【1】新キャビンビジネスクラス快適空旅

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【2-1】華麗なる舞台ヴェルサイユ宮殿へ

2018年新年モンサンミッシェル旅行記【3-1】モンパルナス駅TGVアクセス

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【4-1】ルーブル美術館ドゥノン翼

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【5】シテ島ローマカトリック教会ノートルダム大聖堂

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【6】パリ市内散策Ⅰ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【7】パリ市内散策Ⅱ

エールフランス羽田発2018年元旦フランスパリ旅行記【8】パリ市内散策Ⅲ